hasamaku

hasamakuのブログ

電子工作、AtCoder周りの備忘録と報告

AtCoder緑になりました

先日のAtCoder Beginner Contest 154で緑になることができました。

f:id:hasamaku:20200210060140p:plain

緑は学生ならかなり優秀だとかなんとか…割と満足。

桁DP勉強したいです。

以上。

 

追記(2020/02/10)

さすがに中身が無さすぎるので、少しだけ他の方の変色記事みたいなこと書こうと思います。

 

現在の精進量

f:id:hasamaku:20200210191835p:plain

f:id:hasamaku:20200210192029p:plain

こんな感じです。あとAGCのAを1/3ぐらい解いてます。

週末のコンテスト + やる気があるときに頑張る、みたいな感じです。

 

・茶色になるまで

Ratedコンテスト10回で茶色になりました。

コンテストに参加して、C++AtCoderの問題に慣れることが一番重要だったと思います。

この時はC++の標準ライブラリが便利すぎて感動してました。あとイテレータに困惑してました。

 

・緑色になるまで

茶色になってからRatedコンテスト50回もかかりました。

水色パフォを出せる実力が無いので、次のことを意識して失敗しないようにしました。

  • サンプルケースは全部試す。
  • 入力の制約からコーナーケースを予想して、提出前に再確認する。
  • サンプルケースが合わない時は誤読を疑う。
  • ぱっと見でコードが思いつかない問題は保留して、次の問題に手を付ける。 

早解き、ナップサック程度のDP、再帰、グラフ問題、緑diff以上の数学系問題等々、ほとんど何も出来ない状態ですが緑になれました。

 

今後

とりあえずレート4桁を目標にまったり頑張りたいと思います。

グラフとXORに対する苦手意識をなくしたいです。